2012年02月04日
「ケイコとマナブ」の取材
今日は「ケイコとマナブ」(リクルート)という雑誌の取材を受けた。 3月23日に発売される予定の雑誌だが、取材の時にいた生徒さんがサントリーホールでの発表会の宣伝してくれたのでうれしかった。 大勢の人に聴いて貰いたいからね♪
Posted by duqhsxthkc at
22:47
│Comments(0)
2012年02月04日
立春 from 04-42-2012
今日は妻を見送ってから親父と散歩、名残惜しい後ろ姿は消してしまった、惜しい! 本当なら今頃立春の海の上でメバル釣りをしていたはずなのに・・・。 暦の通り暖かな久々の休日、遅い朝の散歩はあの海を見に行ったホコリだらけのクルマで10分、森戸神社裏の磯。 富士山も江ノ島も海も名島も裕次郎灯台も、もちろん海も綺麗に輝く。 同じ様に輝く?赤柴犬は犬臭。 地元の漁師さんがワカメを干している、海辺の街は春の風景。 今日はこれからお医者に薬を貰いに行く、コレステロール高めな親父。 立春のいいお天気、皆様良い週末を。
Posted by duqhsxthkc at
14:43
│Comments(0)
2012年02月04日
2/20フ化、11/25まで2リットルブロー(102グラム)
やはり、うちの飼育小屋の環境がいいのだろう。飼育小屋に入るのはオレだけだからね。生活雑音や振動は幼虫飼育の非常に大きなさまたげになる。振動で幼虫は頭をひっこめる。 この血統名は、ここでは言えない・・・ 半年で100グラムいかせるよりも、焦らないでダラダラ大きくした方がオレはいいと思うのだが・・・ しかし、また徹夜してるオレがいる・・ 市販マットをそのまま使用。幼虫を大きくできる方は環境がいいのだと思う。さらに新鮮なマットを与え続ければ、さらにデカクなる。エサがいいとか悪いは、そんなに関係ない。みんなが使ってるポピュラーな安い高品質マットでいいんだよ。付き合いや媚びでわざわざ高いの買うことはない。安定した供給といつも変わらない品質が一番だと思う。
Posted by duqhsxthkc at
05:27
│Comments(0)