2012年03月27日
雑記3/27 汚染水流出
<福島第1原発>2号機の水位 底部から60センチのみ 毎日新聞 [3/26] 福島第1原発2号機の格納容器内を内視鏡で見た結果、水位は底部から約60センチしかないと判明した。原子炉への注水量から東電が予想していた水位より約3メートル低かった。格納容器下部の圧力抑制プールが破損し、原子炉建屋地下に漏れている可能性が高まった 東電は格納容器の貫通部から線量計を挿入し、底から約4~7メートルの高さの計8地点で線量を測定した。内壁から約1メートル離れ、高さ約7メートルの地点では毎時39シーベルト(Sv)だったが、底に近づくにつれて線量は上がり、約4メートルの高さで72・9Sv/hと最も高かった。人間は7Sv浴びると1カ月以内に死亡、20Sv以上では数日以内に死亡する 格納容器内の水温は約48.5~50度で推移していることから、底部に落ちたとみられる燃料は水で冷やされていると判断。たまった水は透明だったが、黄色い堆積物が確認された。溶融燃料の可能性は低く、砂やさびとみている 水位60センチは、格納容器と圧力抑制プールをつなぐベント管の位置まで水が達している。圧力容器には冷却のため毎時約9トンの水を注入しているが、圧力容器下部に開いた穴から格納容器に漏れた水が、圧力抑制プールの損傷部を通じて漏れている可能性が高いという。これまで圧力抑制プールに大規模な損傷はないと主張していた東電は「今の段階で損傷程度を推定するのは難しい」という また、放射性汚染水の塩分除去装置の配管から高濃度の放射性物質を含む水が漏れ、海に流出したと発表した。漏れたのは約120立方メートルで、うち約0.08立方メートルが流出したとみている。漏れたのは汚染水から取り除いた塩分や放射性ストロンチウムを含む濃縮塩水で、濃度は1立方センチ当たり約14万ベクレル ――――――― 線量、72・9Sv/h自体は今さら驚かない。どうせ入れない それより、放射性物質を含む水が漏れ、海に流出したことが心配 約0.08立方メートルが流出 1cm3約14万ベクレル(Bq) 2リットルのペットボトル約40本分 1Kg当たり14万Bq x 1000もの放射能量 この汚染水が海でどのくらい薄まるかは計測するしかないか
Posted by duqhsxthkc at
22:37
│Comments(0)
2012年03月27日
ズルズキン育成完了!
どうも、たくろーです。 パルテナの鏡の誘惑に負けながらも、ついにズルズキンの育成が完了しました!←(遅すぎ ズルズキン♂@食べ残し 性格 生意気 特性 脱皮 努力値 HD252 B6 技 ドレパ 噛み砕く 猫だまし ビルド 見ての通り、特殊を起点としたビルドレイン型ですw 耐えて積んで残飯とドレパで回復&攻撃、という流れで場に居座ります。 物理の天敵・鬼火も脱皮してキレイさっぱり!ww 生意気にしてSを下げたのは、俺のPTがトリパなのでそっちでも活躍できるようにするためです。 挑発をよくする悪・超・霊に強いのも魅力。 もちろんトリパじゃなくても使いますよw にしても厳選は疲れたな~。♂と生意気と脱皮とHBDVが一致するやつはそうそう出ないわ。 でも一体余ったw欲しけりゃどうぞww 試しにダブルのランダム潜りました。現時点で1勝1敗。 HDぶっぱのおかげで、手助けウルガの熱風をHP半分ぐらいで耐えたwww まあダブルだから威力減るんだけどねw そんなわけで格闘が増えました。なんか耐久高いやつばっか育ててるような気が・・・。 次は速攻アタッカーでも育てようかな・・・どうしようw それでは(・ω・)ノシ
Posted by duqhsxthkc at
13:30
│Comments(0)
2012年03月27日
うどん三昧
岡山で仕事を終え…マリンライナーに乗って高松へ 午前様ギリで高松到着。 翌日が日曜で定休日なので、空かさずそのまま「鶴丸」へ やっぱりここの「カレー天」は最高だね。あと「おでん」も欠かせない。ちょっと高いのが… 翌日、日曜日。仕事のちょい休に散歩 このちょっとした時間にも食べに行きましたw 「かまたま 小」 行きたかったお店は、尽く日曜定休かお昼時しか営業してないお店ばかり… とりあえず開いている「うどんや」に飛び込んだ。 アーケードでは… 何やらキャラ・フェスというイベントをやっていた。やたらレイヤーが多いと思ったw 翌月曜日。早めに行動開始… 今回、絶対に行くと決めていた 「山越」 前に来た時は、これほど並んでなく比較的早めに食べれたのですが… 早めに着いたが時既に長蛇の列。今回は30分ぐらい待ちました。さすが人気店 中は混んでいたので、外の庭の方で食べる事に…ちょっと寒いけど 目当ての「かまたま 小」何度食べても、「かまたま」は「山越」が一番ですね。 こっちが入り口のようで出口のような… ここから30分ぐらい車で移動… 着いたのは「やまうち」 ここは今やっている某CMに出てきます。JT-とある家族(家族旅行篇) 「かけうどん 小」の「ひやあつ」と「ゲソ天」を注文。 「ひやひや」「ひやあつ「あつあつ」の3つから選ぶのです。 また30分ぐらい移動して… 香川のZEP乗りの…さん。いつもお世話になりっぱなし、今回は無理矢理押し掛けてしまいすいませんでした。 お昼をごちそうになり、お土産まで頂きました。いつもありがとうございます。では来◯w 再び高松市内に戻って来ました。 遠くには「屋島」が見えます。 名残惜しいけど、さよなら四国… さぁ本州 関西へ 約10年前ぐらいにZEPで訪れ、この港でお会いしたあなたの事は一生忘れません…
Posted by duqhsxthkc at
03:19
│Comments(0)