2012年03月05日
小言が大事を表す
小言が大事を表す 人間の本当の正しさは、ちょっとした日常の挨拶や振る舞いにあらわれ、何でもない行動において、案外人間の本質やその背景を知る事ができる。これに反して、大層偉そうな大袈裟なことを言うものは当てにならない。 こんな人ほど家の中や友だちとのつきあいになると、とんでもない愚劣なことを平気でやるものである。 昔からよく言うように、「一言・事を破る、一言・人を誤る」で、ついうっかり言った言葉、ちょっとやった行為がその人間を決定する。
Posted by duqhsxthkc at
22:03
│Comments(0)
2012年03月05日
マイルスを聴け
JAZZを聴くなら「マイルスを聴け」と言われる 確かに、その通りだと思う マイルスはJAZZの巨人と言われている人たちと演奏している JAZZの歴史を聴いているよう アンサンブルが素晴しい ロックの音量について行けなくなってJAZZを聞き出した 私にとって癒しの音楽である 50年代のマイルスから聴いている これは「デア●スティーニ」のブルーノート特集の 1号 マイルス・デイヴィス を買ったことによる しかも50年代のマイルス10枚組CD ¥1450!! 大変に気に入っている とても勉強になる
Posted by duqhsxthkc at
15:52
│Comments(1)