2012年03月05日
小言が大事を表す
小言が大事を表す 人間の本当の正しさは、ちょっとした日常の挨拶や振る舞いにあらわれ、何でもない行動において、案外人間の本質やその背景を知る事ができる。これに反して、大層偉そうな大袈裟なことを言うものは当てにならない。 こんな人ほど家の中や友だちとのつきあいになると、とんでもない愚劣なことを平気でやるものである。 昔からよく言うように、「一言・事を破る、一言・人を誤る」で、ついうっかり言った言葉、ちょっとやった行為がその人間を決定する。
Posted by duqhsxthkc at 22:03│Comments(0)