2012年04月10日
し from 10-30-2012
しっかり者で心配性 ・・・ 親バカくらい心配しすぎやろぉ 「お父さんは心配性」 ってゆーマンガが昔あったなぁ・・・
Posted by duqhsxthkc at
14:30
│Comments(0)
2012年04月09日
桜花賞 結果
桜花賞、桜には 少し早かった 阪神競馬場でした。 あいかわらず 風が強かったな・・ でも お天気が良くて よかった・・。 馬券は 本命の ジョワドが来なかったから あっさり 全滅・・・ どうしちゃったの~~? 新馬戦と 阪神JFの あの豪脚は どこへ・・・? それから ひそかに期待してた プレノタートも 全然見せ場なし・・・ 勝った ジェンティルドンナ。 この子の複勝だけ 買っていたことに あとから気づくが、何の足しにもならんな・・。 3着馬 アイムユアーズ。 阪神競馬場へは 電車でいつも行っているのだが、 1ヶ月で 2度も 切符を落とす バカなことをやってしまい 定期券みたいな でかいのなら 落とすこともないだろうに・・・と考えて ICOKAではなく PITAPAカードを購入し、改札口で ピっ! と 押し当てるだけで すむようになった。 電車なんか 阪神競馬場へ行くときぐらいしか 使わないのにね・・・(^^)
Posted by duqhsxthkc at
11:36
│Comments(0)
2012年04月09日
今日から出勤
金曜日、帰国しました。 土日休めたので色々片付けをしていたら、もう月曜日。 休んでいる暇がありません。 ブログネタも色々集めてきたので、おいおい整理したいと思いますが、そうこうしているうちにまた出張になってしまいそう。もう次は決まっていて、知らぬ間に飛行機とホテルのは手配がされていた(笑) 電波利用料も今週中に納付しないといけないので、今週末から数日連休にする予定。 少し部屋の片付けと次回の荷造りをしなければ.............
Posted by duqhsxthkc at
04:37
│Comments(0)
2012年04月08日
桜、桜。
桜の花って美味しそうだな。あれだけ昼食を食べてまだ食べたりないリオックさんは桜も食らいつこうとしています。 どんな味がしたかって?桜の味だよ!
Posted by duqhsxthkc at
22:32
│Comments(0)
2012年04月08日
我が家の桜が開花~吉野~
我が家の庭に、二年前の春に植えた桜の苗木「吉野ちゃん」が ついに!! 三度目の春を迎えた今年・・・咲きました。 よっしゃよっしゃ~♪ 一年目と二年目は咲かへんかったからな~ 切ったろかいなー と思うてたら咲いた(笑) たった三つしか花開いてないけどキレイやなぁ。 もー切らへんからな。 よしよし。 [[attached(1,center)]] [[attached(2,center)]]
Posted by duqhsxthkc at
16:39
│Comments(0)
2012年04月07日
花冷えに お月見…
今夜は綺麗な月が見えます 満月?の強い光りの前を雲が流れて、またその雲が綺麗 花冷えの春の夜にお月見 明日は暖かい日差しの下、桜が見られますように
Posted by duqhsxthkc at
23:55
│Comments(0)
2012年04月07日
153, 154
「秋雨のドローイング 20100914 #07-08」 2010年 各高さ365幅271mm(額:高さ387幅298mm) 紙に油性塗料 "Drawing by rain in Autumn, on September 14, 2010, #07-08" 2010 H365*W271mm (frame: H387*W298mm) in each Oil on paper
Posted by duqhsxthkc at
15:36
│Comments(0)
2012年04月05日
春のケーキ
つい最近、家の近くにケーキ屋さんがあるのを発見! 目立たない小さ~なお店です。 正直、お値段も手頃なのであまり期待をしていなかったのですが、 あら、本格的なお味・・・しかもお手頃・・・やったー!となったわけです。 今回は春らしいケーキに魅かれ、いちごロールと桜ロールにしました。 わが家では、桜ロールが圧勝でした。 周りのシフォンはもっちり、クリームのなかには桜餡が・・・。 ちょっと和風っぽさもあり、甘さと塩味のバランスが絶妙、 本当に美味しかったです。 (奥)桜ロール (手前)いちごロール こちらも春らしいデザートです。 「東京えんとつ」の季節限定の桜バージョンです。 中のカスタードがとろりと、こちらも甘さと塩味のバランスが絶妙でした。 「東京えんとつ」のURL http://www.tky-e.com どうやら私は桜のデザートが好きみたいです。 季節限定ですから、見つけたら絶対食べるぞ~!
Posted by duqhsxthkc at
00:58
│Comments(0)
2012年04月04日
グレード試験
ギターのグレード試験が4月8日に行われます。 うちの教室からは、6人が参加します。 1~8級まであり3級まではほぼ落ちることはありません。 だから、必ず受かる程度まで仕上げることが求められますので こちらの責任は重いです。 今回も全員合格のレベルまでいったので一安心です。 毎年85名ほど受験されるので一日がかりの審査ですが、 でも不思議と疲れないですね。 8日が楽しみです。
Posted by duqhsxthkc at
12:13
│Comments(0)
2012年04月04日
2012年04月03日
心を奪われた詩
追いかけて 愛した人を苦しめるより 忘れる勇気を 持つことが大切よ 後になると それがよくわかるの あなたのこと 心配してくれている 人がいる あなた… 気付かないだけ 一目で心を奪われた詩です 私もこう有りたい… 出来そうで難しい…
Posted by duqhsxthkc at
23:22
│Comments(0)
2012年04月03日
春の嵐
こんにちは。 今日は春の嵐のようですね。 さて、帰省時の話ですが、現在多忙のため記事投稿が難しい状態です。 もうしばらくお待ちいただければと思います。
Posted by duqhsxthkc at
13:56
│Comments(0)
2012年04月03日
ことば185 桜
家の近くの神社前にある桜。 うっすらピンク色。ヽ(*´∀`)ノ 毎年、ちょっと早めに咲き始める木なんですが、遠くから見ても ほのかに色づいてきてるのがわかります。 咲くのはいつかな。。。 うーーん、春だね。。 で、きょうも集めた言葉を読み返し。 脳の中に溜めこんだ記憶こそが、発想のベースになる。 ....忘れることを前提に、どんどん詰め込め! 自分の推論は、自分の立場に左右されていないか。 ....自分を守るために、フラフラしてます。 自分の判断は、現在の感情の影響を受けていないか。 ....気分によってマチマチです。 自分の体験や知識に、振り回されていないか。 ....ベースになってます。 自分の限界を予測できる。 ....甘くね。 自分の思考や行動のクセを、再認識できる。 ....簡単なようで、難しいっす。 目的を達するのに、効果的な方法を予測できる。 ....楽して得する道を見つける。 メタ認知とは自分の頭の中に、もう一人小人がいて、自分をコントロールしているイメージ。 ....自分を操縦! 問題を集中的に考えた後は、一時棚上げする方が効率的。 ....一休み一休み。 その場では正しくとも、もっと大きな観点から見ると、実は誤っているということもある。 ....どれも正しい! 考えが煮詰まった時には、別のことをしてみることも重要。 ....一時退散! 職場をショールームと考え、誰に見せても恥ずかしくない、何をしているのか一目でわかる職場を。 ....程遠いかな。 判断とは、検討すること。決断とは、物事を限定的に即座に見極めること。 ....ぱっぱとお願いしますね。 何かをする際には、あきらめる勇気が必要。すべてを求めない。 ....意地になっちゃダメよ。 戦術は緻密に。想定できることは全て想定する。それでも計画通りに行くのは、3割程度。 ....欲張らないことかね。 自分がそう感じているだけであって、他の人は、何も思っていないかも知れない。 ....KYってやつか。 相手をコントロールできないなら、自分を変える。 ....自分のことなら、遠慮は無用。
Posted by duqhsxthkc at
05:27
│Comments(0)
2012年04月02日
日曜日
ちっこいのと遊んできました。 人が居なくていいんだけど、魚もなかなかいませんね。 午前中は、3バラシだけ終わって、、、これじゃいかんと頭を切りかえ、あえて入らないところに、 そこそこ数はでましたが、小さい。 でも、今後のイブニングシーズンに期待できそうな川の様子でした。 にしても、今年はライズが無い。(=まだ、寒いってことなんだろうな。。。)
Posted by duqhsxthkc at
22:21
│Comments(0)
2012年04月02日
2012年04月01日
2012年度、始まりにゃ。。。
こんにちは♪ もも♪です。。。 ('-'*) さて♪ 今年も残すトコ、9ヵ月となりました~! (^-^*) 2011年度末、最終日の昨日は・・・ お天気が悪く、春の嵐だった気が。。。 (o´∀`;o)aポリポリ ( ^-ω-^)・・・。 そして、内職でおわた。。。 ▄█▀█● 今日は♪ いいお天気で♪♪♪ ヽ(*'-^*) お出かけ日和? 2012年度初日としては、いい感じかな? (✿^ω^)ゥンゥン♫ みなさま。 2012年度も、自分ペースで頑張ってまいりましょーね! ☆^∇゚) ニパッ!! もも♪は・・・ ちょっとおでかけしてきまーすっ☆ ε≡ε≡ε≡(((*´'∀'*)ノ゙GоGо~~♪
Posted by duqhsxthkc at
11:41
│Comments(0)
2012年04月01日
ソリッド・スネークとアンナの逃走劇 第3話
俺は倉庫に入ると武器の整理を始めた。 アンナは台所で俺にコーヒーを入れてくれているようだ。ブラックコーヒーの良い匂い……倉庫まで漂ってくる。俺は自動狙撃銃「PSG-1」の入ったアタッシュケースと弾薬箱を手に取ると倉庫を出た。 「スネーク、コーヒー入ったわよ……そのアタッシュケースと緑色の箱は何?」 アンナはコーヒーカップを片手に居間で待っていた。彼女は俺にアタッシュケースと弾薬箱の中身を尋ねた。 「このアタッシュケースの中身は狙撃銃だ。そして緑色の箱の中身は弾薬だ。」 俺はそう言いながらアタッシュケースを開けると狙撃銃「PSG-1」を取り出した。 「カッコいいわね、この銃。」 アンナは俺が持っているPSG-1を見ながらそう言った。 「カッコいいけど値段は半端ないし、おまけに超精密構造だ。更に重量も8kgで非常に重たい。でも、威力や命中精度は高い。これは対テロ用の狙撃銃だしな。」 俺は彼女にそう説明しながらPSG-1の弾倉に弾薬箱から取り出した7.62mm弾を装填していく。弾倉は通常タイプだと5発だが、俺は20発タイプのロングマガジンを使用している。そして弾倉に7.62mm弾をフルリロードするとPSG-1本体に差し込む。そしてコッキングハンドルを引いた。これで準備は完了だ。 「アンナ……何だか嫌な予感がする。この山から脱出する準備をするぞ。君は倉庫から弾薬箱を運び出せ。俺は銃火器を運び出す。」 俺は彼女に倉庫から弾薬箱を運び出すように言った。 「えっ?一体どういうことなの?嫌な予感って?」 彼女がそう質問する。 「とにかく急げ。君は弾薬を俺の車のトランクに積めばいい。俺は銃火器を運び出す。それとだ。これを持っておけ。」 俺はそう言いながら彼女にベレッタM92Fを投げ渡した。 「拳銃?」 受け取った彼女はM92Fを見ながら、キョトンとしていた。 「そうだ。お前、あの時はソーコム・ピストル(Mk23)を撃ってたんだから、ベレッタぐらい余裕で使えるだろ。」 俺はあの時の事を話す。俺は山賊の追跡を振り切って休んでいるところを彼女にMk23で狙撃されたからだ。偶然だっただろうが急所は外れた(胸を撃たれたが、心臓や肺は外れた)。 彼女は俺の言った通り、弾薬箱を運び出す作業を始めた。9mmパラベラム弾、.45ACP弾といった拳銃弾、5.56×45mm弾、7.62×51mm弾といったライフル弾の入った箱を運び出し車のトランクへと積んでいく。 そして俺は銃火器を運び出す。銃火器はグロック17、M9麻酔銃、FAMAS、M4A1、ベネリM3を運び出し、トランクに積んでいく。グロック17とM9麻酔銃はズボンの腰へと挿し、M4A1はスリングで肩に掛けた。そして銃火器や弾薬を積み終わり出発しようとしたその時……。 「見つけたぞ!応援を送れ!!」 山賊の一人がAKS-74Uを車に向かって数発発砲した後、無線で増援を呼んだ。 『了解。攻撃チーム、現場へ向かえ。警戒チーム、各自持ち場を離れるな。』 奴の持っている無線機からそう聞こえてきた。俺とアンナは慌てて車を降りると銃を構えた。 「いいか、とにかく撃ちまくれ。弾はいくらでもある。」 俺は、そう言いながら腰からUSPを抜いてスライドを引いた。彼女は頷くとM92Fを構える。そしてお互い引き金を引いた。とにかく撃ちまくる。だが、山賊たちの武器はAKS-74U。自動小銃とハンドガンでは火力が全く違った。俺はハンド・グレネード(手榴弾)を取り出すと山賊たちに向かって投げ込んだ。数秒後、グレネードが爆発。煙と砂埃が消えると破片と爆風を浴びて血まみれになった山賊たちが悶え苦しんでいた。そして生き残った山賊たちは負傷した仲間に肩を貸しながら逃げ出していく。俺と彼女は銃を仕舞い込むと車を発進させた。 つづく 作者から一言 さてさて、ここからソリッド・スネークとアンナの逃走劇が本格的に始まります。作中の設定では、スネークの自宅には大量の銃火器&弾薬が倉庫にしまってあります。これはスネークが自宅での敵襲に備えて調達した物ですね。流石にRPG-7やスティンガーはありませんが^^;
Posted by duqhsxthkc at
04:46
│Comments(0)