2012年04月03日
心を奪われた詩
追いかけて 愛した人を苦しめるより 忘れる勇気を 持つことが大切よ 後になると それがよくわかるの あなたのこと 心配してくれている 人がいる あなた… 気付かないだけ 一目で心を奪われた詩です 私もこう有りたい… 出来そうで難しい…
Posted by duqhsxthkc at
23:22
│Comments(0)
2012年04月03日
春の嵐
こんにちは。 今日は春の嵐のようですね。 さて、帰省時の話ですが、現在多忙のため記事投稿が難しい状態です。 もうしばらくお待ちいただければと思います。
Posted by duqhsxthkc at
13:56
│Comments(0)
2012年04月03日
ことば185 桜
家の近くの神社前にある桜。 うっすらピンク色。ヽ(*´∀`)ノ 毎年、ちょっと早めに咲き始める木なんですが、遠くから見ても ほのかに色づいてきてるのがわかります。 咲くのはいつかな。。。 うーーん、春だね。。 で、きょうも集めた言葉を読み返し。 脳の中に溜めこんだ記憶こそが、発想のベースになる。 ....忘れることを前提に、どんどん詰め込め! 自分の推論は、自分の立場に左右されていないか。 ....自分を守るために、フラフラしてます。 自分の判断は、現在の感情の影響を受けていないか。 ....気分によってマチマチです。 自分の体験や知識に、振り回されていないか。 ....ベースになってます。 自分の限界を予測できる。 ....甘くね。 自分の思考や行動のクセを、再認識できる。 ....簡単なようで、難しいっす。 目的を達するのに、効果的な方法を予測できる。 ....楽して得する道を見つける。 メタ認知とは自分の頭の中に、もう一人小人がいて、自分をコントロールしているイメージ。 ....自分を操縦! 問題を集中的に考えた後は、一時棚上げする方が効率的。 ....一休み一休み。 その場では正しくとも、もっと大きな観点から見ると、実は誤っているということもある。 ....どれも正しい! 考えが煮詰まった時には、別のことをしてみることも重要。 ....一時退散! 職場をショールームと考え、誰に見せても恥ずかしくない、何をしているのか一目でわかる職場を。 ....程遠いかな。 判断とは、検討すること。決断とは、物事を限定的に即座に見極めること。 ....ぱっぱとお願いしますね。 何かをする際には、あきらめる勇気が必要。すべてを求めない。 ....意地になっちゃダメよ。 戦術は緻密に。想定できることは全て想定する。それでも計画通りに行くのは、3割程度。 ....欲張らないことかね。 自分がそう感じているだけであって、他の人は、何も思っていないかも知れない。 ....KYってやつか。 相手をコントロールできないなら、自分を変える。 ....自分のことなら、遠慮は無用。
Posted by duqhsxthkc at
05:27
│Comments(0)